家族と住まいの健康を守る!外壁塗装の意外なチカラとは?

こんにちは!東大阪市の外壁塗装・屋根塗装専門店プラネストホームズです!

みなさんは「外壁塗装」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?
「見た目をキレイにするための工事」そんな印象をお持ちの方も多いかもしれません。

しかし実は、外壁塗装は 「住まいの健康」だけでなく、「家族の健康」を守るためにも、とても大切な役割を果たしているのです。

今回は、そんな“健康”という視点から、外壁塗装の必要性をわかりやすくご紹介します。


外壁の劣化が住まいと健康に与える影響

外壁は、日々の風雨や紫外線、排気ガスなどから建物を守る、いわば「家の皮ふ」のような存在です。
この外壁が劣化すると、次のような健康リスクが生じることがあります。

☑ 雨漏りからカビや湿気が発生

→ カビはアレルギーや喘息など、呼吸器のトラブルの原因になることも。特にお子さまや高齢者がいるご家庭では要注意です。

☑ 断熱性の低下で室温が安定しない

→ 夏は暑く冬は寒い室内環境になり、体調を崩しやすくなることも。冷えやヒートショックも心配です。

☑ 外の音や空気が入りやすくなる

→ 防音性や気密性が落ちることで、睡眠の質が下がったり、生活ストレスが溜まりやすくなります。


健康のためにも定期的な塗り替えを

外壁塗装は、ただ見た目を美しくするだけでなく、これらのトラブルを未然に防ぐ“予防医学”的な役割もあります。

外壁の塗膜は、一般的に約10年〜15年が寿命といわれています。
見た目にはわかりづらくても、下地ではじわじわと劣化が進んでいることもあるため、定期的な点検と塗装が大切です。


外壁塗装で得られる“健康効果”

東大阪市の外壁塗装・屋根塗装専門店プラネストホームズでは、お客様の健康を第一に考えた塗料や施工方法をご提案しています。
実際に外壁塗装を行うことで、以下のような健康面のメリットが期待できます。

■ 遮熱・断熱塗料で室温安定

→ 夏の熱を遮り、冬の冷えを防ぐことで、快適な住環境に。冷暖房の効きも良くなり、光熱費の削減にもつながります。

■ 防カビ・防藻塗料で空気キレイ

→ 外壁の汚れが原因で室内の空気も悪くなることがあります。アレルギー体質の方にもおすすめです。

■ 安全性の高い水性塗料も選べる

→ 臭いが少ない塗料を使用することも可能で、ペットや小さなお子さまがいても安心して工事できます。


最後に:住まいの“健康診断”していますか?

人間の健康と同じように、住まいにも定期的なメンテナンスが必要です。

家族の安心・安全、快適な暮らしを守るためにも、ぜひ一度、外壁の状態をチェックしてみましょう。

「今の外壁、そろそろ塗り替え時かな?」
「うちもカビや湿気が気になるかも…」

そんな方は、東大阪市の外壁塗装・屋根塗装専門店プラネストホームズにお気軽にご相談ください!

無料点検・お見積りも承っております。まずはお家の“健康診断”から始めてみませんか?

電話でのお問合せ

☎0120-16-7716

受付時間9:00~20:00(曜日問わず対応しています)